ハロウィンも終わり、いよいよ12月。
早いですね、2022年あと1ヶ月で もうクリスマスです。
今年もダイソーに立ち寄ったところ クリスマスグッズが展示されていました。
去年購入したツリーと今年追加で購入したグッズを、我が家に飾ってみましたので写真とともに紹介します。
題して「ダイソーグッズで揃えたクリスマス ツリー」
150cmあるクリスマスツリーが税込1,100円と、さすがダイソー、コスパは最強です。
今回はダイソークリスマスグッズをいち早く紹介します。
ぜひ皆さんの参考にしていただき、楽しいクリスマスを家族と演出して下さいね。
2022年 クリスマスまで あと少し
今年も寒くなってきましたが、いよいよクリスマスまで1ヶ月を切り、飾り付け始めようかと考えているママ パパも多いのでは?
そこで今回は私 セツパパも3歳になる息子のため、早めにダイソーでクリスマスグッズをチョイスし購入してまいりました。
今年は種類も一段と増え、どれを買おうか迷うこと必須!です。
気になってダイソーを3店舗ほど廻りましたが、どの店舗も品揃えは同じような感じでした。
でも、とにかく種類が豊富なので、見ているとあっという間に時間が過ぎてしまいますよ。
2022年のダイソーの品揃えは・・・?

ハロウィンが終わったと思ったら、もうこの品揃え!
ホントにありがたい限りです。

クリスマスリースも充実してました。

イルミネーションも100円!。
例年の乾電池式に加えて、今年はUSBで接続するタイプ(要別途バッテリー)もありましたよ。
ここから下は2021年の情報も合わせて載せてあります。
今年のツリーは3種類ありました!


まずはメインとなるツリーですが、3種類ありました。
一番大きいのは150cmです。
- 150cm、税込1,100円
- 120cm、税込 550円
- 90cm、 税込 330円

今年 わたくし セツパパが購入したのがこちら、150cmのツリーです。
ちなみにフ●ン●ランで150cmのツリーが売っていましたが1万円くらいでした!
クリスマスツリー 飾り付けグッズ



さて、ツリーが決まったらあとは飾り付けグッズですよね。
たくさんあるので迷いましたが、今回はこれらを購入しました。
- ポインセチアポット(赤・白)/330円 >ツリーの前に置くと映えますよね。
- オーナメント(キラキラスノー)/110円 >ツリーに掛けます。白と銀を購入しました。
- キラキラモールセット/110円 >プレゼントの箱の形をしています。

ステンシルシート/110円


- スノースプレー/110円 >ステンシルシートを窓ガラスに付けスプレーすると雪のような飾りに。
- ステンシルシート/110円 >窓ガラスに貼って、スノースプレーで仕上げます。
- キラキラモール/110円 >ツリーに数本巻いて華やかに。
- クリスマスボールセット/110円
>種類が豊富で迷いましたが、赤と金を買いました。ツリーに下げるとキレイですね。 - クリスマスキャラクターガーランド/110円 >紐で結ばれた飾り
- オーナメント/110円 >ハートや星も下げましょう。
ちなみに去年売っていた110円の電飾(電池式の点滅ライト)を探してみたのですが、今年は見つかりませんでした。店舗の方に確認したところ、これから入荷するとのことでした。
11/11 追記:電飾「デコレーションライト スノー」が入荷してました!
220円で販売されてました。点灯タイプのみで点滅タイプはありませんでした。単3電池2本が別途必要です。


1mの長さがあります

11/28 追記 デコレーションライト カラフルミックス 110円 入荷してました!







2021年 我が家の クリスマスツリーです

右下にあるスナフキンの置物はダイソーではありません。
ツリーを飾る以外に こんなクリスマス グッズも!



ついでにグッズもちょっと購入。
バスボールは中から何が出てくるか、子供と一緒にお風呂が楽しくなりますよね。
- バスボール リトルクリスマス/110円
- フレンズ帽子(三角)/110円
- クリスマスキューティートナカイカチューシャ/110円
コメント