乳児から始めたい! 保湿ケアが重要な理由。いろいろ試してアロベビーがオススメ!

赤ちゃんにオススメの アレルギー対策
  • URLをコピーしました!

今回は私 セツパパではなく妻のクママに執筆の協力を仰ぎ、子育てに役立つオススメアイテムをセレクトしてもらいました。

題して節約ママの 華麗にレビュー編をお届けします。

赤ちゃんが産まれると今までの生活が一変して赤ちゃんが中心の生活になりますよね。
いろいろ悩み事はあるのですが、中でも肌荒れやアレルギーはホント心配ですよね。

今回ご紹介するのは私達の息子 コグマ も毎日愛用のオムツかぶれや肌あれに効果があった、今すぐスーパーで購入して試せるカンタンな肌荒れ防止方法と、アレルギー対策にもなる保湿クリームです。

この記事を読むと「国立成育医療研究センター」で2014年に確認された新生児から保湿することの重要性が確認でき、私達の息子があれこれ試して行き着いたオススメの肌ケア方法を紹介致します。

目次

オムツかぶれには 緑茶

緑茶
セツパパ

子育てアイテムでなにかオススメの物ってある?

クママ

いくつかあるけど、緑茶!

セツパパ

え!飲ませるの?

クママ

違う!
おしりを拭くときに使つと、おむつかぶれが良くなるんだよ

新生児の頃からおむつかぶれが全然良くならなくて、コグマ(息子)のお尻がいつも赤くなっていたんだけど、知り合いから緑茶で拭くと良いと聞き実践したの。

お茶のおしりふきにしたら一発で良くなった

セツパパ

へぇ!すごいね。具体的にはどうやるの?

クママ

ウ○チしたあとは、洗面器に市販のペットボトルの緑茶を100ccくらい入れて、あとは一般の使い捨ておしりふきを浸してからお尻を拭くだけだよ

セツパパ

それだけで良いならカンタンだね

アレルギー予防にアロベビーローションで保湿

Alobaby Catalog
セツパパ

他には?

クママ

これ【アロベビー ミルローション】

Alobaby ローション
セツパパ

赤ちゃん用のクリーム?

クママ

そう、保湿クリームだよ

ローションを塗る赤ちゃん
セツパパ

ああ!ママが風呂上がりの暴れまくってるコグマ(息子)に塗ってるヤツね

クママ

そう、ったく 暴れやがって大変なんだから

セツパパ

どんなとこが良いの?

クママ

とにかくこれに変えてからコグマの肌荒れがなくなった
あと他には こんな感じかな….

  • オーガニックの特許
  • ラベンダーの香り
  • ボトルを逆さまにした後も結構持つ
セツパパ

デメリットは?

  • ネット通販かアカチャン○ンポくらいしか売ってない
  • クリームの伸びがよいけど、いつまでも伸びるので軽く叩いて馴染ませる必要あり
  • ポンプ式のボトルの底に残るので、最後まで使うのが大変
クママ

他にも有名な保湿クリームがもう1つあるんだけど、そっちはクリームを数本塗るタイプだったので大変なんで辞めた

セツパパ

そんなに保湿って大事なの?

クママ

超大事!
将来アレルギーになるかならないかを決める大事な要素なの
新生児から毎日かかさず塗ってるんだから!

世界初・アレルギー疾患の発症予防法を発見

今回、成育出生コホート研究におけるランダム化臨床研究介入試験で、新生児期からの保湿剤塗布によりアトピー性皮膚炎の発症リスクが3割以上低下することが分かりました。そして、アトピー性皮膚炎発症が卵アレルギーの発症と関連することも突きとめました。

引用:国立成育医療研究センター (https://www.ncchd.go.jp/press/2014/topic141001-1.html)
セツパパ

へぇ!ホントだ
赤ちゃんの肌って意外に弱いんだね

クママ

産まれてから生後2・3ヶ月は皮脂分泌が盛んで顔や頭皮がベタベタだし、大人の肌に比べて半分の厚さしかないから、一生のうちで一番乾燥している時期なんだって

セツパパ

そうなんだ
でも新生児から保湿剤を塗ることで、将来のアトピー性皮膚炎にこんなに影響するなんて驚きだね

クママ

コグマは「あせも」もなくなったし、赤ちゃんによっては よだれかぶれ にも良いらしいよ
ちなみに店舗で買うよりネットで定期便で買った方が安かった

正直 値段は決して安くないけど、公式ページを見たら一番安心できた商品だったから試してみた

セツパパ

アレルギーや肌荒れに悩むママにはオススメだね

クママ

たくさん買わないで まずは肌に合うか、いろいろ試した方がいいと思うわ

セツパパ

そうだね
赤ちゃんの体質にもよるだろうしね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次