コスパ最強グッズ!ダイソー ベビー用品のオススメ3選!

daiso baby
  • URLをコピーしました!

どもどもセツパパです!
今回は節約ネタということで、1~2歳児をお持ちのパパ・ママにコスパ最強!ダイソー ベビーグッズのオススメ3選!を選んでみました。

今の時代 子育てを応援してくれるのは、なによりも100円均一なのではないか?!

と思うぐらいベビー・子供グッズの種類の多いこと!本当にありがたい。

とくにダイソーは種類も豊富でセツパパは週に1度は行くほどのファン。


最近アイテムが追加され、そのなかでも気に入った商品をセレクトして紹介いたします。

どちらかというと今回はセツパパのオススメというよりも、妻のオススメなのですが、ぜひ興味のあるかたは覗いて行って下さい。

目次

ダイソー シリコーンビブ -200円-

1つ目は「シリコーンビブ」200円商品ですが、他の赤ちゃんグッズ店で購入するなら1.000円近くするのではないかと思われます。

子供は暑がりなので夏はやはり、腕を出せた方が食べやすいようです。
気に入ったポイントはまず材質がシリコーンなので柔らかいこと。

今まで使っていたのはもっと硬い材質で付け心地が悪いのか、コグマ(息子)が嫌がって外すことが多かったのです。ダイソーシリコーンビブになってからは、嫌がることなく付けて食べるようになりました。

そして何よりスゴイのは食洗機で洗えるんです!きちんと耐熱になっているようで、「食洗機対応」と記載があります。洗う手間がいらないのは子育てで忙しいパパ・ママにはとても嬉しいことですよね。

1週間ほど毎日食洗機で洗っていますが、今の所よれ等もなく問題ありません。
食洗機だと除菌も期待でき子供のものが清潔に使えるのはありがたいですね。

以前の記事でも書きましたが、食洗機は子育てパパママには超オススメ!です。

https://a-agast.com/panasonic1/

ダイソー 鼻水とり器 -100円-

ダイソー 鼻水とり器

次はダイソー 鼻水とり器です。
これまた通常ですと1.000円程度と思われる商品がダイソーから100円で出てきました!

赤ちゃんは自分で鼻水を処理できないので、パパママが手伝ってあげないといけません。

パパママが口で吸うと赤ちゃんの鼻から鼻水がチューブに入り、タンクに溜まるようになっています。

タンクで止まるので鼻水がパパママの口に入ることもありません。

同じような鼻水とり器は赤ちゃんグッズ専用メーカーから出ているのですが、形も機能もほぼ同じ。違うのは値段だけ。

さすがダイソーです。

プチケーキ型 -100円~200円-

ぷちケーキ

手作りおやつを作る際にかかせないのが、ケーキの型ですよね。
それも子供も大好きなディズニーキャラとなればいうことなし!

シリコーンなので金型と違い直火やオーブントースターはだめなのですが、電子レンジがOK。冷蔵庫で冷たいゼリーも、レンジでスポンジケーキもいけちゃいます。

残念ながら食洗機はダメですが、落ちない時は鍋に入れて付けておけば、かんたんに汚れも落ちます。
ただ長い時間付けると伸びてしまうので注意して。

節約には必須

ほんと今どきの100均(といっても100円ばかりではないですが)はスゴイですね。おかげで気楽に商品が試せます。
この他にもビブと同じシリコーン製のお皿(?)が新商品で出ていたりと、次々と商品が出ています。

でもセツパパの子供ころにはこんなの無かったなぁ、今どきの子供がちょっとうらやましい…。

男も料理する時代です、次の休みには息子のためにかわいいゼリーでもいっちょ作りますか!

セツパパでした!

12/22 追記:

本日ダイソーに行ったら、下記写真のように赤ちゃん用の下着シリーズ「しましまぐるぐる」が並んでました!

なんでも大人気シリーズ累計260万部突破の絵本『しましまぐるぐる』のベビーアパレルがDAISOとコラボしたそうです。

https://a-agast.com/panasonic1/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次