さて今回は電動歯ブラシ「BRAUN Oral-B Pro 500」を購入し半年程使いましたので、レビューをお届けします。
この商品 本体はそれほど高価でもないのですが、値段が高いのは正規品の替えブラシの方。
まるでインク代の高いプリンターのような印象を受けます。
そこで本商品を正規品ブラシで利用した際の感想や、 正規品ではなく安価な互換ブラシでも使い心地を試してみました。
結論をいうと磨き心地に関しては、正規品と互換品に違いは感じられませんでした。
ただ互換品には他にも気になる点が、、、、。
では早速レビューです!
BRAUN Oral-Bってこんな商品

さて今回は電動歯ブラシの「BRAUN Oral-B」のレビューだよ。
セールしてたので5,000円くらいで購入したよ
半年ほど使ってみたけど、一般的な歯ブラシより私は気に入っているわ
基本スペック
・本体は充電式で使わないときは充電台に設置して充電しておく
・防水仕様のため水洗いOK
・本体は1つでも替えブラシを付け替えることで、家族みんなで使える
・ブラシタイプは先端が丸く回転するタイプ
・口内を4分割した場合、最適な磨き時間である30秒ごとに振動で教えてくれる
・ブラシの種類には別売り品も含め「マルチアクションブラシ」「ベーシックブラシ」「歯間ワイパー付きブラシ」「ホワイトニングブラシ」がある

ブラウン BRAUN オーラルB PRO500 電動歯ブラシ D165231UAWN
BRAUN Oral-Bがあれば、いままでの歯ブラシは不要?

結論、今までのブラシも使わないと、歯茎に関してはダメではないかと感じました。
なぜならブラシが高速で回るので歯の表面はキレイになると思われますが、歯茎のスキマにはまったく入らない感じで、歯茎を別途 手動歯ブラシで磨くことが必要です。
1日に一回は今までの手動ブラシも使わないと、歯槽膿漏になりそうで怖い
ちなみにブラシは約3ヶ月で交換するのが目安と記載されています。
正規品の場合はamazonで調べたところマルチアクションブラシ5本で3,815円でした。
それに比べ、安価な互換品は16本入で1,457円!
まるでインク代の高いプリンターのような印象を受けます。
ちなみに互換ブラシも試しましたが、磨き心地は正規品とあまり違いを感じませんでした。
ただ、本体に装着する際に作りが雑なのか、きついため、一度付けると正規品に比べ抜きづらいです。
歯の表面は人の手でできないくらい高速でキレイにしてくれる感じ。
しかも時間も短く終わります。
ただ歯周病のことも考えると手動の歯ブラシと併用するのが良さそうです。
説明書にある通り歯磨き粉をほんの少しだけで使ってるから、歯磨き粉が減らなくなったわ
子供用のピカチュウキャラもあり

ネット通販でこんな商品も見つけたよ
これならコグマ(息子)も嫌がらないで磨いてくれるかしら?

最後までお読みいただきありがとうございました。