【解決】iPhoneからAndroidに機種変更したらショートメールが届かない!

  • URLをコピーしました!

iPhoneを利用していて、Androidスマホに乗り換えたときにSMS(ショートメール)が受信できなくなることがあります。

しかもAndroidスマホから送信すると受信できるのに、iPhoneから送信したときのみ受信できないというおかしな状態になることが、、、。

これ結論から言うとiMessageの機能をOFFにしていないために起こるトラブルなのです。
今回は通信業界に勤める私 セツパパ がiMessageが起こすトラブルについて解説します。

目次

iMessageとは

セツパパ

iPhoneからAndroidスマホへ乗り換えた友人からSMS(ショートメール)が受信できなくなった、と相談を受けたよ

クママ

iPhoneからだけSMSメールが届かないなんて おかしな症状ね

この原因を知るためには、iMessageとはなにか を知る必要があります。

iMessageとはApple社製品(iPhoneやMAC等)同士でやり取りできる、Apple独自のメッセージサービス。

Apple IDや電話番号をiMessageの宛先に登録しておくことで、iPhoneやiPad・MAC等のApple製品間のみでメッセージの送受信が可能です。

iMessageの機能をONにしている方はAndroidスマホへ機種変更するときに、本来この機能をOFFにしないといけません。

もしもONのままだった場合、AppleのiMessageサーバーにこの電話番号が登録されたままになってしまいます。

そのためiPhone利用の方からこの宛先電話番号へ送信した際は、AndroidスマホにiMessageとして送信してしまうのです。

もちらんAndroidスマホでiMessageは受信できませんので届くことはありません。

なお、あなたがもし送信側で、送信先相手がiPhoneからAndroidスマホへ機種変更したことが分かっているとしましょう。

その場合 送信側のiPhoneでiMessageをOFFにすれば相手にSMS(ショートメール)として送信するので問題はありません。


Woltでの初回注文の方限定 3,000円割引!
レストラングルメや食料品、日用品を配達料金50円から、約30分でお届けするフィンランド発のデリバリーサービスWolt

Wolt 初回注文(アプリ用)
以下のプロモコードをコピーして利用できます。

WJPAFI

iMessageをOFFにすることで解決

では受信者(Android端末)側でiPhoneからのSMSを受信できるようにするには、どのようにすればよいでしょう。

解決策はようするに、iMessageをOFFにするだけのことです。

やり方もとってもカンタン。以下の操作を行うだけです。

iPhoneがまだ手元にある場合

手元にiPhoneがまだあり操作できる方は、Wi-Fiでインターネットに接続して

設定 > メッセージ

の順にタッチして、iMessageをOFFにしましょう。

iPhoneが手元にない・操作できない場合

クママ

iPhoneが操作できないときは下記WEBページで解除できるのね

ではiPhoneが操作できない状態のときはどのようにしてiMessageをOFFにすればよいでしょう。

大丈夫、Apple iMessage の登録解除 にて電話番号を入れればOFFにできます。

Apple iMessage解除
出典:Apple https://selfsolve.apple.com/deregister-imessage/jp/ja
セツパパ

確認コードは電話番号宛にSMS(ショートメール)で送信されるから、Androidスマホでも受信できるよ

Apple iMessage解除
出典:Apple

この画面が表示されれば操作は完了です。

クママ

これでiPhoneからもSMSが届くようになったのね


Woltでの初回注文の方限定 3,000円割引!
レストラングルメや食料品、日用品を配達料金50円から、約30分でお届けするフィンランド発のデリバリーサービスWolt

Wolt 初回注文(アプリ用)
以下のプロモコードをコピーして利用できます。

WJPAFI


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次