人気記事
-
【2022年】MNPでLINEMOへ!今ならキャンペーンで料金が実質無料
最近脚光を浴びている大手通信キャリアの「格安SIM」サービス。 でもahamoやpovo、楽天モバイル...とたくさんありますが、どれが良いのか迷いますよね。 先日家族がahamoからLINEMOにMNP(通信会社の変更)を行いました。 そこで今回は通信業界に勤める私 セ... -
【LINEMO】のプラン解説 iPhoneのSIMロック解除?APN設定は?
以前「ahamo」「povo」の記事を投稿しましたので、今回はソフトバンクが提供する格安新プラン【LINEMO(ラインモ)】を取り上げてみます。LINEMOのプランでドコモ・auと違う点は 通信量が20GBのプランだけではなく、3GBのプランが新たに加わったことでしょ... -
楽天モバイルならAndroid製品利用がお得!な理由4選
私 セツパパも愛用している楽天モバイルの超絶お得プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」 でも同じプランで利用してもiPhoneで使うかAndroidスマホで使うかで、利用方法や料金も変わってくるって知ってましたか?! 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」は利用の... -
楽天モバイル「UN-LIMIT VI」デュアルSIMでデメリットをメリットに!
ドコモ・au・ソフトバンクに続く第4の通信会社として出てきた楽天モバイル。 CMで見ると安さばかり全面に打ち出している感じで、0円でどんなサービスなのか気になる方も多いと思います。 楽天 SIM を無料で1年間使ってきましたが、メリット・デメリッ... -
iPhoneのよくあるトラブル 5つを解決する方法(機種名確認・飛行機・ズーム機能オフ・4Gなのに繋がらない・枠が表示される・喋る解除)
どもどもセツパパです。iPhoneユーザーの皆さん、こんな困りごと トラブルにあったことありませんか? ・自分の使っているiPhoneの機種名が分からない ・飛行機マークがついて通話(通信)ができない ・ズーム機能がオフにできない ・4Gなのにインターネッ... -
au【povo2.0】 0円運用できる?デメリットは?
今年3月から始まったauの格安プラン「povo(ポヴォ)」この「povo」 2021年9月末に現状の「povo」が早くも新規受付は停止となり、新たに「povo2.0」というプランがスタートします。「povo2.0」が発表されて驚いたのは 基本料金が0円ということ。0円と言わ... -
ahamo申し込み前に!SIMロック解除・APN設定・デメリットは?知恵袋より詳しく解説
こんにちはセツパパです。2021年通信会社3社 ドコモ(ahamo)・au(povo)・ソフトバンク(LINEMO)は揃って似たような安いプランを出してきました。これを期に乗り換えを検討している方も多いと思います。各社似たようなプランに見えますが、実は調べて見るとい... -
auの新プラン【povo ポヴォ】の注意点。iPhoneはそのまま使える?変更前にチェック!
ドコモ ahamoに対抗すべくauから開始された格安プラン「povo」どんなプランなのか興味ある方も多いのではないでしょうかですが実際乗り換えてから「失敗した!」と分かってもカンタンに以前の通信会社に戻すこともできませんし悩みますよね。そこで今回は... -
【まとめ】ahamo povo LINEMO 比較。 どれが一番オトク?大手キャリア格安プラン対決!
これまで当Blogではドコモの【ahamo】 auの【povo】 ソフトバンクの【LINEMO】の各プランのメリット・デメリットを紹介してきました。今回はこの3つのプランを比較し、違いを分かりやすく表にしてまとめてみようと思います。せっかく大手通信キャリア(会... -
基本料0円対決!【Rakuten UN-LIMIT VI】vs【povo2.0】デメリットが多いのはどっち?
通信会社から基本料が0円という破格のプランが2社から出されています。1つは以前から提供されている楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」、もうひとつは2021年9月末にスタートしたauの「povo2.0」どちらも基本料0円を掲げていますが、プラン内容はまった...